« 樹絵瑠華 第2回 生徒と一緒 展示会 | メイン | Gruppo Soave ~グルッポ ソアーべ~ 刺繍展 »

November 22, 2007

FantasyとしてのEco

2007年11月20日(火)~11月25日(日)
11:00~19:00(最終日は17:00まで)

CIMG0762.JPG

<概要>
エコロジーデザインの新たなる地平へ。
本展覧会は、「建築やグラフィックといった、デザイン全般に対して作者のコンセプトだけでなく、
「講評」という第三者の意見を添えることで、デザイン自体とその考え方を向上させることができ
るのではないか?」という発想から、スタートしました。
また、企画段階の白川直行氏との対話の中で、現状のエコロジーが様々な言い訳とされている問題
点が提起され、環境首都を目指すこの街のクリエイターとして、この展覧会を通して何か発見でき
るのではないだろうかということになりました。
そして、「FantasyとしてのEco」というメッセージタイトル、発想がデザイン運動として動き出
したのです。
第三回となる本展覧会は第一回、第二回の蓄積を踏まえ、新たなる発想力によって動き出します。

<「発想力」「着想力」「構築」としてのデザイン>
講評型デザインプロジェクト「FantasyとしてのEco2007」は以下の二大目的の実践によってデザ
インによる社会貢献を考えています。
●エコロジーデザインの新しい発想の場
●講評型デザインという、新しいデザイン構築プロセスの実施
                                    (ホームページより抜粋)


詳しくは、ホームページ(http://www.norishiro.net/eco/)を
ご覧ください。みなさまのご来場をお待ちしております。


投稿者 d3gallery : November 22, 2007 04:47 PM

コメント

コメントしてください




保存しますか?